ロゴ 電話番号

葬儀後の知識-3

2016 1月 20th, 10:12 am

初七日の法要

・初七日の法要は、六日目の午後から七日目の午前中にかけて行うのが本来ですが、現実には難しいため、現在はどちらかの日に営んでいます。
・近親者や親族、親しい友人、知人、葬儀の時にお世話になった人を招きます、
・僧侶にお経をあげてもらい、通常はその後に一同に茶菓子や精進料理を供します、
・死亡した日から数えて七日目が初七日です(関西では死亡した前日から数えます)。死亡した日から数えて七日目というのは、葬儀から三、四日後ということになり、遠方に住む近親者の便宜をはかるため、葬儀当日の遺骨回向の法要の際にあわせて行う(付け七日)ことが多くなりました。

・法要の順序
①故人と関係の深い人から前に座るのが基本です。葬儀の時と違い、それほど厳密にする必要はありません。喪主、遺族、親族、友人、知人の順です。
②喪主から順に焼香します。
③お斎の席順は、僧侶、故人と親しかった順に、年齢なども、考慮して上座から座るようにするといいでしょう。施主は下座です。


main_otoiawase

大手の電話オペレーターとは違い、実際に様々なご葬儀を執り行った実績のある経験豊富な専門スタッフが対応いたします。緊急の場合やあらゆるご相談に365日24時間対応しておりますので気軽にお電話ください。

ロゴ

川西池田会館 施設案内

〒666-0014 兵庫県川西市小戸2丁目3-7

箕面会館 施設案内

〒562-0043 大阪府箕面市桜井3-13-11

猪名川会館 施設案内

〒666-0233 兵庫県川辺郡猪名川町
紫合字北裏764-7

葬儀五塔電話番号

Copyright© 2024 葬儀の株式会社セレモニー五塔 All Rights Reserved.
本サイト内の全ての音楽・画像・文章の無断での商用、営利目的などの2次利用、転用利用は固く禁じます。